結論ハイちんまん
トーマスさんのブログで光栄にも取り上げられたので、現在のハイちんまんについて簡単に解説とか紹介とか。ガブリアス@粉
地震ダブチョ剣舞身代わり
パルシェン@襷
氷柱針ロクブラ殻を破る氷の礫
ジバコイル@メガネ
10万雷ラスカノめざめるパワー氷
トゲキッス@スカーフ
エアスラトリック波動弾めざめるパワー氷
ブルンゲル@残飯
熱湯シャドボトリックルーム自己再生
モロバレル@黒いヘドロ
ギガドレインきのこのほうしめざめるパワー炎身代わり
自分の中での戦績勝率ともに最高レベルの構築。
ちんまんの名はあるものの、メインに動かすのはガブシェン達である。それの証拠にバレルの選出率が低くバレルパルシェンの並びを取ることは稀。
ハイちんまんという名を授けて5ヶ月ほど経つが、ここにきてハインガブシェンだとかに名前を変えようかなど(((
※追記:ある人が「ハイちんまんって気分が高揚したちんまん すなわち絶頂」とおっしゃっていたのでエクストリームパって名前も候補に入り得ますね・゜゚・*:.。..。.:*・'( ´◔ ω ◔`)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
各々の採用理由は、ちんまんを軸に電気耐性と身代わりによるある程度の補助技のシャットアウトを狙ってガブリアスが入り、ガブシェンの形が色濃くなる。そこにジバコイルを水ポケモンまたは飛行タイプへのカードとして、特に雨を意識して採用。
ブルンゲルはキッスカイリキーココドラの三害悪達を軽減してくれるだけでなく強固な水炎氷耐性を持たせて補完面で少しでも安定させたいと考えて。
キッスは本来カラスであったが、選出することが皆無であったため格闘への打点として採用。トルネと迷ったが、パルシェンやローブシンの積み技を阻止しつつダメージを与えられる可能性があるのは魅力的だと考えたためにキッス。
続きを読む
スポンサーサイト